-
-
12月27日|企業って、全員で一○○点取ればいいの。社内で競争しても、いいことないよ。 教え合えばいいんだよ。|仕事一日一語斎藤一人|商売の極意
2020/12/5 12月27日, 商売の極意, 企業って全員で一○○点取ればいいの, 順位は教え合うためにある, 一番の人が他の人にやり方を教えてあげればいい, 銀座まるかんはそうやって仕事をしてきた, 社内で競争してもいいことないよ教え合えばいいんだよ
企業って、全員で一○○点取ればいいの。社内で競争しても、いいことないよ。 教え合えばいいんだよ。|12月27日 順位をつけて、競い合うなんてメリットないよ。人間関係も悪くなる。順位は教え ...
-
-
12月17日|仕事はスピードが命。でも、頭は常に冷静でなくちゃいけない。|仕事一日一語斎藤一人|商売の極意
2020/12/3 12月17日, 商売の極意, 仕事はスピードが命でも頭は常に冷静でなくちゃいけない, 商売はスピードが大事, 瞑想しているような冷静な自分でいること
仕事はスピードが命。でも、頭は常に冷静でなくちゃいけない。|12月17日 仕事の中でも特に商売は、スピードが大事なんです。 だけどね、スピードだけじゃ危ないこともある。事故を起こしちゃう ...
-
-
10月27日|いいことの後の危険を見抜く目が大事だよ。|仕事一日一語斎藤一人|商売の極意
2019/10/24 10月27日, 商売の極意, いいことの後の危険を見抜く目が大事だよ, 商品が下火になったとき残るのは在庫と借金, 売れたあとの先行きを見極めるのも社長の仕事
いいことの後の危険を見抜く目が大事だよ。|10月27日 あなたの会社の商品が爆発的にヒットしたとします。でも、ひとつの商品がヒットしたからといって、すぐに店を大きくしたり、工場を作ったり ...
-
-
10月22日|商売で成功するのは人さまからえこひいきしてもらうことなんだよ。|仕事一日一語斎藤一人|
2019/10/20 10月22日, 商売の極意, 商売で成功するのは人さまからえこひいきしてもらうことなんだよ, 最後は売る人の魅力
商売で成功するのは人さまからえこひいきしてもらうことなんだよ。|10月22日 商売って、人さまからえこひいきしてもらうことなんだよ。成功するためには、お客さんに、えこひいきしてもらうような性格になるこ ...
-
-
9月29日|規模を大きくすれば業績が伸びる。というのは間違いだよ。|仕事一日一語斎藤一人|商売の極意
2019/9/24 人の器量に合わせた会社が大切, 会社や店は自分が見届けられる範囲の大きさでいい, 9月29日, 商売の極意, 規模を大きくすれば業績が伸びるというのは間違いだよ
規模を大きくすれば業績が伸びる。というのは間違いだよ。|9月29日 大きい会社でも赤字続きの場合がある。店舗はひとつでも、大きな売り上げのある会社もある。 人の器量に合わせた会社が大切だ ...
-
-
9月27日|たとえ、知っていることだとしても相手に花を持たせる。|仕事一日一語斎藤一人|商売の極意
2019/9/24 9月27日, 商売の極意, たとえ知っていることだとしても相手に花を持たせる, 商人は誠実な人だな清潔な人だなって思ってもらえればいい, 商人の心得
たとえ、知っていることだとしても相手に花を持たせる。|9月27日 商人は、誠実な人だな、清潔な人だなって、思ってもらえればいい。 商品以外のことは、たとえ知ってることでも、相手に花を持た ...
-
-
9月22日|「お客さんが喜ぶことって何だろう?」って考える。これを考えていると、仕事ってワクワク楽しくなってくるの。|仕事一日一語斎藤一人|商売の極意
2019/9/20 9月22日, 商売の極意, お客さんが喜ぶことって何だろうって考えるこれを考えていると仕事ってワクワク楽しくなってくるの, 店の中でじーっと待っていても来ない, 看板をキレイにして窓を磨いてお客さんを寄せる, 笑顔で接して楽しい店に
「お客さんが喜ぶことって何だろう?」って考える。これを考えていると、仕事ってワクワク楽しくなってくるの。|9月22日 お客さんって、外から来るんだよ。店の中でじーっと待っていても来ないよ ...
-
-
9月16日|うちの会社は楽しく仕事して人に喜ばれる最高の会社。|仕事一日一語斎藤一人|商売の極意
2019/9/8 9月16日, 商売の極意, うちの会社は楽しく仕事して人に喜ばれる最高の会社, 楽しく仕事をしていけば大当たりか当たりしかない
うちの会社は 楽しく仕事して人に喜ばれる最高の会社。|9月16日 うちの会社(「銀座まるかん」)には、苦労話なんてないの。苦労なんて、まったくしていない。楽しく仕事して、楽しい商品ができ ...
-
-
9月9日|商いは笑人の戦場なり。|仕事一日一語斎藤一人|商売の極意
2019/9/7 9月9日, 商売の極意, 商いは笑人の戦場なり, 商人って運が大切, 運をつけるため商人は笑顔でいなくちゃいけない, 笑人
商いは笑人の戦場なり。|9月9日 商人って「運」が大切なんです。 運をつけるため、商人は笑顔でいなくちゃいけない。だって、自分が楽しくないものを人に売ったって、お客さんが喜ぶワケないから ...
-
-
8月27日|商売に「待ち」の姿勢は通用しない。自分という商品を売り続けるしかない。|仕事一日一語斎藤一人|商売の極意
2019/8/27 商売に待ちの姿勢は通用しない自分という商品を売り続けるしかない斎藤一人, 8月27日, 商売の極意, 商売って待っていても何も収穫できない, お客さんが飽きない限り売り続けることができる
商売に「待ち」の姿勢は通用しない。自分という商品を売り続けるしかない。|8月27日 農業なら、田植えをすれば、秋になるとお米が収穫できる。でも、商売って、待っていても何も収穫できないの。 ...